SSブログ
訪問ありがとうございます!
このブログは、「カフェ&ギャラリーkaze」のブログでしたが
廃業に伴い現在は、新規記事はなく、既存記事を保存中です。
記念碑として、活用中なので、分け入って楽しんでいただければ幸いです!
また、兄弟ブログ『風のささやき』及び『風の詩』も是非お立ち寄りいただければ幸いです!

晴耕雨読の日 [kazeの風景]

2011年9月5日(月)

朝19度、小雨降る日。
少し肌寒く、静かに小雨降りしきる様は、梅雨の再来かと感じる。
通行止めも避難指示も解除され、何事もなかったような雨の風景。
だけど、傍の川だけは、その名残を留めていた。

IMG_0838.JPG

畑のミニトマトを収穫するついでに、庭の花たちを撮影してみた。
畑では、ミニトマトがどっさり!
かぼちゃも沢山!
これからが楽しみである。

sirobanayamabukinomi.JPG
               (シロバナヤマブキの実)

mizosoba1.JPG
            (ミゾソバ)

mizosoba2.JPG
                         (ミゾソバ)

nekozyarasi.JPG
                    (ネコジャラシ)

minnto.JPG
               (ミント)

IMG_0821.JPG
                       (ススキ)

IMG_0795.JPG
                   (雨に濡れた露草)

名前の知らない植物

hate4.JPG

hate3.JPG

hate2.JPG

hate.JPG

今日は晴耕雨読とばかり、読書にふける。
Kazeの本棚から、百人一首の解説本を引っ張り出して読む。
今、なぜ百人一首かというと、全く理由は無い。
本の整理をしていたら、偶然広げてみたのが、この本だった。

中納言家持の歌で
「かささぎのわたせる橋に置く霜の
 白きを見れば夜ぞふけにける」
で、急にカササギを調べたくなった。
辞書を引く。

カササギは、中国、朝鮮などに生息し、日本にはいなかった鳥だという。
豊臣秀吉が朝鮮出兵した折に、九州の藩主たちが持ち帰り、
北九州に定着した鳥である。
従って、この家持の時代には、日本にカササギはいなかったのである。
ただ、中国では、七夕に織女が牽牛に逢いに行けるように天の川にカササギが
羽を寄せ合って橋をかけるという伝説がある。

kasasagi.jpg



日本では、この伝説が、「天上にある橋」となり、転じて
「カササギの橋」といえば、天上人のいる宮中、
禁庭の御殿に上がる御階(みはし)すなわち階段の意味となったという。

ところが、この歌の解釈が二つあるという。

(1)カササギが翼を並べて渡すという橋に、あたかも霜が置いているかの
ように白く輝やく星を見れば夜も更けてしまったのだなあと思う。

(2)宮中の御橋に白く霜がおりているのを見ると夜も更けてしまったのだ
なあと思う。

しかし、僕が思うには、(1)の解釈には矛盾があると思う。
天の川の「カササギの橋」は七夕であり、それは季節でいえば夏である。
にもかかわらす星が霜に例えられるのであれば、冬でなければならない。
この歌の出典である新古今集でも冬の部に位置している。

少なくとも「新古今集」の選者は、この歌を(2)の意味に解し、冬の部に入れたのだと思う。
従って、僕も(2)の解釈が正しくて「かささぎのわたせる橋」は、ここでは
「御殿の階段」を表していると思うのである。

話は、変わるけど、我がkazeは天上ではなく、楽園だが((笑)、
玄関フロアに上がる階段がある。

で、真冬は、翌日が営業日の午後9時ごろ、必ずその階段を見るのである。
階段が霜で真っ白になっていたら、ワゴンRに融雪剤を積んで、
真っ暗なウエルカムロードにまくのである。
翌朝の来店者の車がスリップしないためである。

ウエルカムロードは、100m近くあり、おまけに坂道なのである。
凍てついたウエルカムロードは、滑って歩くにも困難なときがある。

寒さに震えながらも、その作業の途中、空を見上げると満天の星がきらめき
天の川が、覆いかぶさっているようにさえ見える。

眼下に、明かりをつけたkazeが見え、まさに星降る館に思える。

最も寒い日はマイナス10度ほどになり、寒いというより痛く感じる。
夜も更けた頃の孤独な作業でもあるが
それでも、作業を終えると、なにか満たされた気分になるのだ。

 


nice!(45)  コメント(24)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 45

コメント 24

たこ

おはようございます。
と、言うか昨日から起きてます(^^)

ウエルカムロード大切な道ですよね。
KAZEとみんなをつなぐ道路。

-10℃北海道でも寒いと感じる気温です。
-20℃かなり寒いなぁ~
-30℃指の感覚がなくなる。
-34℃くらいまで体験した事がありますが
もう寒いという感覚ではないです(^^)

雪は見飽きてるのでやっぱりKAZEには
自然の恵みいっぱいの春
5月4日目指して行きたいですね。



by たこ (2011-09-06 05:28) 

だいや

こんにちは。
百人一首は大好きですが、カササギが当時日本になかったこと、
それが「御殿の階段」の意味だったこと、とても勉強になりました!
私も(2)の解釈がピッタリくると感じました^^
深く読み解いていくと、とても楽しいですね。
それから、星降る館のKaze。が目に浮かぶようで
いつか、その光景をこの目で見てみたいと思いました。
冬は行くのが大変そうですが・・・秋もきっと素敵でしょうね♪
by だいや (2011-09-06 11:39) 

路渡カッパ

こんにちは。
あわや避難指示でしたか!被害が無くて良かったです。
台風一過で季節のページがめくられたよう、一気に秋めいてきましたね。
畑も実りの季節かな・・・♪
カササギ、こちらでは見られないのかな?羽根を広げた姿はとても美しい。一度見てみたいです。
by 路渡カッパ (2011-09-06 12:36) 

kazenotomo

たこさんへ
昨日から起きている?
徹夜ですか?
びっくりです。
北海道の寒さは、すごいと思います。
「ー20度で寒いかなあ」ですって
九州生まれの僕には、-10度でもめちゃ寒い!のに・・・・
5月4日は、ポロの命日ですが、kazeでは
新緑が芽吹いて、きれいな季節です。
是非、お訪ねください。

by kazenotomo (2011-09-06 14:24) 

kazenotomo

だいやさんへ
百人一首大好きな方に出会えて嬉しい!
さらに意見が一致しましたね。
kazeの秋は11月。
谷間の錦が窓から見えます。
近くに夢のような紅葉の世界があります。
あまり知られてないので、(知られたくない)地元の人しか
しりませんが、本当に信じがたいほど、きれいです。
機会があれば、足を運んでください。
ご案内します。

by kazenotomo (2011-09-06 14:32) 

kazenotomo

路渡カッパさんへ
本当に一気に秋ですね。
今日は天気もよくて、風も秋風、最高の日和ですね。
あの暑さがウソみたい。
自生の野菜の収穫期です。
カササギは佐賀県の県鳥だそうです。
どうも、佐賀県界隈で無いとみれないようで残念です。
出来ることならkazeにもつれてきたいものです。

by kazenotomo (2011-09-06 14:37) 

海を渡る

始めまして。こんばんは。
ご訪問、nice! にコメントまでありがとうございます。
多岐に渡る内容のブログですね。
この歌が冬の解釈で少し涼しくなりました。
これからもよろしくお願いします。
by 海を渡る (2011-09-06 19:53) 

名犬ゴン太・・・の兄

晴耕雨読の日々、ふとしたことから書を手に取り、そこで気になったことを調べる・・・
実に羨ましい生活ですね。

歌の解釈については、私も、(2)の解釈の方が正しいように思います。

まだ暑さは残っていますが、後数ヶ月もしたら、もう冬なのですね。
日本の四季の変化についていくのは大変ですが、風情は非常にありますよね。
それこそ、季節を歌に詠んでしまうくらいに・・・^^
by 名犬ゴン太・・・の兄 (2011-09-06 21:57) 

kazenotomo

海を渡るさんへ
こちらこそよろしくお願いします。
涼しくなって、ちょっと僕も嬉しい!
by kazenotomo (2011-09-06 22:36) 

kazenotomo

名犬ゴン太・・・の兄さんへ
やっぱり日本は、四季がはっきりしているのが良いですね。
だから、それぞれの季節を愛でる心が日本人には強いのだと思います。
日本人の心は、自然と共にだと思いますが・・・・・
いかがでしょう。
by kazenotomo (2011-09-06 22:45) 

ホタルの館

嵐は去ったが、水の色が濁ったままという場所が多かったそうです。
水の色が茶色い色をしていると、ちょっと川に近づくのは止めた方がいいのかな?と警戒してしまいます。
by ホタルの館 (2011-09-07 03:56) 

シラネアオイ

おはようございます。沢山のnice!&ご来訪ありがとうございます。
by シラネアオイ (2011-09-07 05:12) 

majoramu

ご訪問いただき ありがとうございました。
大きな被害が出ましたね。
by majoramu (2011-09-07 07:02) 

めぇてる

植物の名前 教えていただきありがとうございました
素敵なブログですね
シロバナヤマブキの実というのが気になります
まだヤマブキの実というものを見たことがありません
by めぇてる (2011-09-07 12:15) 

kazenotomo

ホタルの館さんへ
茶色の濁流が流れている間は、やはり危険性があると思います。
上の写真は、茶色が少し抜けてきた川面です。
それでも流れは、激しかったです。
by kazenotomo (2011-09-07 18:02) 

kazenotomo

シラネアオイさんへ
こちらこそご訪問ありがとう!
by kazenotomo (2011-09-07 18:03) 

kazenotomo

majoramuさんへ
ありがとう!
次は何が起きて被害者が出るのかと心配になりますね。

by kazenotomo (2011-09-07 18:04) 

kazenotomo

めぇてる さんへ
ご訪問ありがとうございます。
ヤマブキといえば、実がならないものと僕は以前思っていたんですが
ところが実のなるヤマブキがあるんですよ。
その詳細は、
このブログの2011年4月23日(土)の記事を参考にしてください。

by kazenotomo (2011-09-07 18:13) 

みぃにゃん

ご訪問&Niceありがとうございました。
野草で秋を感じますね。今日散歩の途中月見草一輪だけ雑草に
まぎれて咲いてました。月見草の香りが大好きです。
今年は台風これで打ち止めにしてほしいところです。
by みぃにゃん (2011-09-07 18:40) 

mimimomo

こんばんは^^
雨の被害はまったくなかったのでしょうか。
翌日には営業できたようでよかったですね。
by mimimomo (2011-09-07 20:13) 

プースケ

こんばんは(^_^)
カササギは私が住んでいる筑後平野(福岡県南部)にも
生息しています。マンション横の電信柱には巣を作って
います♪ 天然記念物だと知ったのは少し前です(^^ゞ
朝夕はすっかり涼しくなり、過ごしやすくなりましたね♪♪
by プースケ (2011-09-07 21:12) 

kazenotomo

みぃにゃん さんへ
月見草は、僕も大好きでです。
まさに秋ですね。
ここでは今夜は、明るい月が出ています。

by kazenotomo (2011-09-07 23:05) 

kazenotomo

mimimomoさんへ
ありがとう、おかげで特に被害はありませんでした。
ダンボール箱が風で飛ばされ、庭で雨に濡れていました。
それを片付けようと持ち上げたら、下からヤマクダマキモドキが
数匹出てきました。
かれらは、段ボール箱の下で台風をしのいでいたようです。

by kazenotomo (2011-09-07 23:18) 

kazenotomo

ブースケさんへ
ここkazeにもカササギがいたら良いのにと妻と話していたのですが
ブースケさんは、近くでカササギを見れるんですね。
うらやましい!
天然記念物じゃなかったら、kazeにも貰いたい!と思います。
すっかり涼しくなりましたね。
今夜は、窓を空けていると寒いです。
風邪ひきそう(笑)

by kazenotomo (2011-09-07 23:23) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。