SSブログ
訪問ありがとうございます!
このブログは、「カフェ&ギャラリーkaze」のブログでしたが
廃業に伴い現在は、新規記事はなく、既存記事を保存中です。
記念碑として、活用中なので、分け入って楽しんでいただければ幸いです!
また、兄弟ブログ『風のささやき』及び『風の詩』も是非お立ち寄りいただければ幸いです!

卯の花街道を通ってkazeに至る! [kazeの風景]

2011年6月12日(日)

朝17度、曇りのち雨!
久しぶりにのり君が来店。
麦畑の向こうを走るSL北びわこ号の写真を見せてもらった。
彼は、磐越線をメインにSLの写真を撮っているという。

昨年9月に来店された時に、C57 180の「SLばんえつ物語」の
写真をいただいた。

今もお店に飾ってあるのだが、そのときには思いもしなかった磐越物語が
別の意味で今年三月に起きたのである。

そう、東日本大震災で被災地は燃料不足に見舞われた。
そこでJRで燃料を運ぶことにしたが、東北本線は不通。
やむなく高崎線―上越線―信越本線―磐越西線を迂回するルートで運行された。
九州の門司機関区や大阪の吹田機関区などから機関車を借りて、
DD51形が重連でタキ1000形貨車10両を牽引する形で行われていた。
磐越西線は、峠越えが大変だったという。
JRの心意気が伺える支援計画だったのだ。
この物語には、胸が熱くなった。

イトカワ探査機「はやぶさ」と同じようにSLも機械ではあるが、
その走る姿は、なにか心を持つ生き物のように思える。
それが、SLファンを惹きつけるのだと思う。

人間が作り出した単なる機械が、人間の心を揺さぶり、励ますという
なんとも不思議で感動的なことがあるのだ。

以前本「ポロ」を買っていただいた方が来店。
「涙、涙だったけど、『自分自身への手紙』の続きが読みたい!」という。
「ポロ 人生の贈り物」を読んでくださったある人も
「私もそう思うけど娘が、あの続きを読みたいと盛んに言ってる」ということで
「続きは出るのか?」という問い合わせがあった。
いつかは、書かなければいけないような気がしてきた。

来店した方からよく質問されるのですが、
「沿道のいたるところに咲いている白い花は、なんですか?」
妻が「空木」と応える。
「うつぎ?」

「卯の花です」といと中高年の方は、
「ああ、あの歌にある」と納得されるのであるが
「どんな歌?」って聞き返してくる人もいる。

IMG_1196.JPG


IMG_1153.JPG


僕らは、小学校のときに音楽の時間に習ったけど、今は教えてないらしい。
もう100年以上前の歌なのだ。

この歌は曲が先に出来たもので小山作之助が作曲した曲に
佐々木信綱が歌詞をつけたという。
で、佐々木信綱は、古典を生かして作詞したといわれている。
そして、明治34年(1901年)『新編教育唱歌集』に掲載された。
 2007年(平成19年)には日本の歌百選に選出されている。

で、知らない若い人のために1番のみ記載しておきます。(全体は5番まである)

    夏は来ぬ

卯(う)の花の、匂う垣根に
時鳥(ほととぎす)、早も来鳴きて
忍音(しのびね)もらす、夏は来ぬ




さらに若い人のために多少注釈
(1) 卯の花とホトトギスが、そろえば、夏
    これは万葉集では常識的な知識です。

(2) 卯の花とは、空木(うつぎ)の別名。空木は、字のごとく
   その幹を切ってみると、中が空ろになっている。花は白。

(3)「匂う」は、文字通り「におう」のではなく、ここでは、「色が美しく映える」という意味です。
  色が映(は)えることを万葉時代は「におう」といった。
  で、色も映え、匂いもある場合は下記の歌のように「薫」を使っていた。
  「青丹吉 寧楽乃京師者 咲花乃 薫如 今盛有」
  (あをによし 奈良の都は 咲く花の にほふがごとく 今盛りなり)

(3) 忍音(しのびね)ホトトギスの鳴き始めの声
  枕草子では、この忍音を聞くために夜を明かして待つことが記されてる。
  その鳴き声は「キョッ、キョッ、キョキョキョキョ」
  「てっぺんかけたか」「本尊かけたか」「特許許可局」などと「聞きなし」がされています。
  鳴くたびに嘴から覗く赤い長い舌を見て、血を吐くようなとも表現されます。
  寝静まった夜更けなどに、森の奥から聞こえてくると、なんだか寂しさ・悲しさを感じます。
  文字通り「忍び音」です。

  ついでながら、正岡子規が自分をこのホトトギスになぞらえて
  「鳴いて血を吐くホトトギス」とばかり俳句雑誌「ホトトギス」を
  主宰し、俳号を「子規」とした。子規はホトトギスの異称です。

(4) 夏は来ぬ「なつはきぬ」と読みます。
  これは、文語ですので、「夏が来なかった」の「こぬ」と読まないでください。
  意味は、口語では「夏が来た」です。


 


nice!(10)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 10

コメント 4

斗夢

子供の頃、卯の花というと菜の花と勘違いしていました。ふる里ではウツギが見られなかったのです^^。
by 斗夢 (2011-06-15 08:07) 

のり君

先日は有り難う御座いました。

久しぶりに、お話が出来て有意義な時間を持てました。

by のり君 (2011-06-15 09:35) 

kazenotomo

斗夢さんへ
空木は、全国どこでも見れると思っていましたが
見れないところもあるんですね。

by kazenotomo (2011-06-15 11:22) 

kazenotomo

のり君へ
こちらこそ、遠路ご来店、ありがとうございました!
by kazenotomo (2011-06-15 11:23) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。